秩父大血川渓谷渓流釣場で鱒釣りとBBQ  

mikajp

2012年07月21日 18:20

秩父大血川渓谷渓流釣場に向かいます。



天気予報は曇りでしたが、釣日和の晴天です!

今回のレポは、とにかく景色が良かったので画像はオリジナルサイズでお送りします
感動的な景色少しでもお伝えできればと思います。


 国道299号線から国道140号線をとおるルートです。


   トンネルを抜けて。









眼下にはきれいな水の流れ・・・。




景色がスバラシイ・・・

この景色、やばいです





そんなこんなで秩父大血川渓谷渓流釣場に到着。

1グループごとに川を仕切りで分けていて、到着してから魚を放流してくれます。

ヤマメ・イワナかニジマスを選べます。
私たちは釣りやすいニジマスを選択。


詳しい料金なんかは
秩父大血川渓谷渓流釣場のHPで確認ください。



http://www1.ocn.ne.jp/~fishing/

地図はこちら




私たちが案内されたエリアは■渓流ポイント03■です。

■渓流ポイント03■
奥の橋までは川の流れは緩やかです。岩下に魚が集まりやすいです。













放流したばかりなので、入れ食いです!


先に来ていた団体さん達。


2人りで8匹つったところで、これ以上は食べきれないだろうと終了。
入れ食いなので1時間ほどでした。

ホントはもっと釣をしていたかったんですけど・・・予想外の成果でした。

まだ午前中だったのでしばらく場内の様子などを散策。


彼氏が写っていたので、ぼやっと修正しています。

■渓流ポイント04■と■渓流ポイント05■の辺り。

この辺に持込でBBQができるスペースがあります。
右側の建物は要予約のBBQ場です。

ここからは、場内のポイントの上流のほうへ散策。


ぴーちゃんはびびりなので、散策嫌そう・・・



この辺に来ると、ぴーちゃんが歩けるようなところはなく、抱っこして進みました。
石を渡ったり、時々落水しながら何とか撮影してきました

身の危険を感じながらも、景色がすばらしかったので、がんばりましたよ



蜘蛛の巣をかいくぐり無事帰還



ランチはお待ちかねのBBQです。

ここはU字溝で炭火を起こし、鉄板乗せるスタイル。
おじさんがセッティングしてくれます。

火お越しの間、お勧めの川遊び場を聞いたり、世間話をしたりしました。



釣った魚は塩焼きにしてもらいました。
一人で4匹も食べられるはずも無く、残りはお土産にしてもらいました。


食べるのに夢中で写真を撮り忘れたまま食事は終了・・・

焼きそば用にとっておいたけど、
忘れてた肉が残っていたので、なんとか食事風景を残せました


要予約のBBQのたれは、リサイクルペットボトルに入っています。
焼きそばの粉末シースは、リサイクルプリンの容器に入っています。

全体的にゆるい感じで営業していました。

トイレは道路を挟んで向かい側にありましたが、とてもきれいでした。


BBQの後はおじさん教えてもらった川遊び場へ。


以降はPCぶっ壊れ問題が解決してからアップしていきます。


あなたにおススメの記事
関連記事